2008年12月13日
豊田文化フォーラム・文化塾(加賀友禅)
12月6日(土)名鉄ホテルで豊田文化フォーラム主催・文化塾
~金沢・京都・豊田 都市に息づく不易流行~を開催しました。

今年度3回目となる文化塾で、一部は京都からお越しいただいた
エッセイスト・麻生圭子さんのトークショー、
二部は金沢からお越しいただいた加賀友禅作家の中町博志先生と
豊田市在住の日本画家・伊丹靖夫画伯の対談に麻生さんも加わっていただきました。

麻生さんは東京で作詞家として活躍され、現在は京都に移りエッセイストとして活躍されてます。
麻生さんから思う東京は、上え!上え!限りなく・・・
京都は深く!深く!追求!
上え!上え!と頑張り続ければ、必伸びる!!と頑張り続けた若い頃。
今は京都の方のように、自分を見失わない為の、深く!深く!流されない為の努力をされている様にかんじました。
変わらないものを残すには、変えないといけない!!
伊丹画伯の今も心に残っている師匠のお言葉、溺れてもながされるな!!
とっても楽しい対談でしたが、深い内容でした。
私は今回司会を務めさせていただき、とっても緊張しましたが、勉強になりました。
ありがとうございました。
私の練習風景と、本番です(^^)



豊田文化フォーラムは今後も文化の土壌を耕す活動をおこなってまいります。
豊田文化フォーラムでは一緒に活動して頂ける会員を随時募集しております。詳しくは
豊田市教育委員会・文化振興課内・豊田文化フォーラム事務局までお問合せください(^^)
~金沢・京都・豊田 都市に息づく不易流行~を開催しました。
今年度3回目となる文化塾で、一部は京都からお越しいただいた
エッセイスト・麻生圭子さんのトークショー、
二部は金沢からお越しいただいた加賀友禅作家の中町博志先生と
豊田市在住の日本画家・伊丹靖夫画伯の対談に麻生さんも加わっていただきました。
麻生さんは東京で作詞家として活躍され、現在は京都に移りエッセイストとして活躍されてます。
麻生さんから思う東京は、上え!上え!限りなく・・・
京都は深く!深く!追求!
上え!上え!と頑張り続ければ、必伸びる!!と頑張り続けた若い頃。
今は京都の方のように、自分を見失わない為の、深く!深く!流されない為の努力をされている様にかんじました。
変わらないものを残すには、変えないといけない!!
伊丹画伯の今も心に残っている師匠のお言葉、溺れてもながされるな!!
とっても楽しい対談でしたが、深い内容でした。
私は今回司会を務めさせていただき、とっても緊張しましたが、勉強になりました。
ありがとうございました。
私の練習風景と、本番です(^^)
豊田文化フォーラムは今後も文化の土壌を耕す活動をおこなってまいります。
豊田文化フォーラムでは一緒に活動して頂ける会員を随時募集しております。詳しくは
豊田市教育委員会・文化振興課内・豊田文化フォーラム事務局までお問合せください(^^)
Posted by 高濱 耀圭美 at 17:45│Comments(11)
この記事へのコメント
ステキな活動ですね(^^)体力で、全てをこなしてしまう生活ですので、文化についても勉強しないといけませんね(^^;)反省しま~す!
Posted by ボストンスポーツの侍 at 2008年12月13日 19:26
ボストンスポーツの侍さん(^-^)
コメントありがとうごさいます♪
どうぞ仲間に入ってきてくだい(^-^)
お侍さんのような方大歓迎でーす(^-^)
コメントありがとうごさいます♪
どうぞ仲間に入ってきてくだい(^-^)
お侍さんのような方大歓迎でーす(^-^)
Posted by 高濱 耀圭美 at 2008年12月13日 19:43
6日に行われた、豊田文化フォーラム主催の文化塾の
『不易流行』聞かせていただきました。
日本の文化を大切にし、
変わらないものを残すために変えていく!
普段聞くことのできない素晴らしい方達の
深い深いお話でした。
ありがとうございました。
社長の司会は、緊張していたとは思えない程
慣れたものでした(^^)
お疲れさまでした☆
『不易流行』聞かせていただきました。
日本の文化を大切にし、
変わらないものを残すために変えていく!
普段聞くことのできない素晴らしい方達の
深い深いお話でした。
ありがとうございました。
社長の司会は、緊張していたとは思えない程
慣れたものでした(^^)
お疲れさまでした☆
Posted by ノエビア福島 at 2008年12月13日 21:45
上へ!上へ!限りなく。
深く!深く!追求!
今の私たちにすごく必要な事のように感じました。
努力と継続ですね。
毎日少しずつでも成長していけるように、頑張ります!
深く!深く!追求!
今の私たちにすごく必要な事のように感じました。
努力と継続ですね。
毎日少しずつでも成長していけるように、頑張ります!
Posted by ノエビア山本 at 2008年12月13日 21:52
社長 司会さまになってるよ。ご苦労様でした。文化フォーラムって奥が深いですね。毎回 いろいろな方をゲストに迎えて 企画も大変ですね。これからも楽しみにしています。頑張ってください。
Posted by ノエビアカッキー at 2008年12月13日 22:33
当日、会場に伺いました
とても文化とは縁遠いところにいますので、新鮮で、とても興味深いお話でした。
心を大切に!!!毎日の積み重ねを大切にして仕事をしていきます。
ありがとうございました
とても文化とは縁遠いところにいますので、新鮮で、とても興味深いお話でした。
心を大切に!!!毎日の積み重ねを大切にして仕事をしていきます。
ありがとうございました
Posted by ノエビア原 at 2008年12月13日 22:35
社長☆着物姿で司会お疲れ様でしたo(^▽^)o 毎回文化フォーラムの講演楽しみにしていたのに 今回行けなかったです(≧▽≦) 残念です(+_+) 次回 どんな☆ゲスト☆が来るのか 楽しみに待ってます\(^_^)/
Posted by ノエビア村山 at 2008年12月14日 12:16
社長 毎日目まぐるしく忙しい中お疲れさまでした
風邪ひかないようにしてくださいね(^-^)☆またまた 素敵な 言葉を聞かせていただきました 溺れても 流されるな! うう〜ん そうですね!流されないように 精一杯やっていきま〜す まず 溺れないように気をつけま〜す(^-^)v
風邪ひかないようにしてくださいね(^-^)☆またまた 素敵な 言葉を聞かせていただきました 溺れても 流されるな! うう〜ん そうですね!流されないように 精一杯やっていきま〜す まず 溺れないように気をつけま〜す(^-^)v
Posted by ノエビア 宮島 at 2008年12月14日 15:33
とっても心に響くお言葉ですね。
上へ向かって行くためにも、流されないようにするためにも、まず自分を信じれる自分になることから、しっかりしていかなきゃなと思いました。
上へ向かって行くためにも、流されないようにするためにも、まず自分を信じれる自分になることから、しっかりしていかなきゃなと思いました。
Posted by ノエビア真澄 at 2008年12月14日 18:50
日本の文化大切にしたい・・・
深く、深く、深いところまで追求や探究は何事にも欠かせないことですよね。
なかなか機会がもてませんが、もっと日本文化に学び、心豊かにしたいものです。
参加は出来ませんでしたが、考えるきっかけを与えてくださってありがとうございました。
深く、深く、深いところまで追求や探究は何事にも欠かせないことですよね。
なかなか機会がもてませんが、もっと日本文化に学び、心豊かにしたいものです。
参加は出来ませんでしたが、考えるきっかけを与えてくださってありがとうございました。
Posted by ひろりん at 2008年12月14日 23:06
私は講演会に行って来ましたが、奥深いお話と対談でした。新しいものを取り入れながら古いものも伝えていく。私も新しい企画を取り入れて仕事のやり方を変えていかなくては…と思いました(^O^)社長の司会はとても落ちついていて上手でした。心を感じました(^O^)
Posted by ノエビア森 at 2008年12月15日 07:32